【質問内容】
番号によって異なる色が付けられているが、なにか意味はあるのか?
【回答内容】
ツムラのWebサイトに以下の記述がありました。
処方番号の1の位の数字で統一した色が印刷してあります。便宜的につけた色で、特に意味はございません。
ちなみに
一の位が1の製品:水色、
2の製品:緑
3の製品:黄緑
4の製品:黄色
5の製品:山吹色
6の製品:灰色
7の製品:黄土色
8の製品:赤
9の製品:桃色
0の製品:青
以上のように色分けされています。
さらには、番号も特に意味はなくおおよそ承認順に付けられているとのことです。
ですので、番号や帯の色で適応症などについて分類がなされているということはありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿