2017年1月30日

ジェネリック薬品の原薬の原産国について

ジェネリック薬品の原薬の原産国について最近良く言われるようになったが、調べる方法はあるか?


日医工・エルメッドエーザイ・東和薬品・ファイザー・日本ケミファに確認を取ったところ、各社ともに、個別の品目ごとに教えて頂けるとのことです。


ですので、確認したい品目ごとに直接各メーカーの問い合わせ窓口にお電話頂ければと思います。


ちなみに厚生労働省が原薬の調達状況についてまとめた資料がありましたので結果を引用します(引用元;後発医薬品の原薬調達状況に関する調査結果)。


・国外から輸入した原薬をそのまま使用するケースは5割弱に登ること。

・ほとんどのジェネリックメーカーが原薬メーカーを選定する際には、日本の品質管理基準に適合しているかどうかを重要視していること。

・輸入実績で言うと、中国・韓国・インドのシェアが大きくなってきていること。


なお、PMDAにて成分ごとに原薬メーカーを登録したもの(原薬等登録原簿(MF))もありますので、こちらも参考にしてみてください。



例えばディオバンの後発品の原薬『バルサルタン』ですと、インド10社、中国2社、韓国3社、日本3社の原薬メーカーが登録されています。



0 件のコメント:

コメントを投稿